松井産業ではは毎月環境整備点検を行っており、リフォーム館でも毎月の環境整備状況のチェックがあります。
今日は整頓を強化するために文具の「形跡管理」をしました。
「形跡管理」とは…?
写真のようにウレタンマットやシートによく使う道具の形を切り抜き置き場を固定することで、
「使ったものは元の位置に」をルール化することです。
形跡管理のメリットは、
- 同じ備品を買うといった余剰管理がなくなり、経費の削減に
- 探す時間がなくなり、仕事が効率よく進む
リフォームと違った視点に見えるかもしれませんが、考え方は共通しています。
現場はもちろん整理整頓していなければなりません。
同時に仕事も整理整頓されてなければなりません。特に大事だと教えてられているのが、整理です。
持ち物の置き場所を決めて使ったら元に戻す。これを管理するために写真のようなやり方でカタチで「見える化」しています。
とても基本ですがこれを徹底することが仕事の効率化に大きくつながります。形跡管理です。