2025/11/04
【無料耐震診断】我が家は大丈夫? 地震が来る前に知っておきたい「家の耐震性」
【埼玉県三郷市・吉川市近郊】「耐震チェック9点以下」は危険信号?プロが教える無料耐震診断と補強工事のすべて

能登半島地震など、相次ぐ地震に不安を感じていませんか?「家が古い」「簡易診断で低い点数が出た」方は要注意。一級建築士などプロによる「無料耐震診断」で、まずはお住まいの現状把握を。安心の耐震補強工事についても解説します。
■その不安、放置していませんか?
「最近、大きな地震のニュースが多くて、古い我が家が心配…」 「インターネットの簡易耐震チェックをしたら、低い点数が出てしまった」 「昭和56年(1981年)より前に建てた家だけど、一度も専門家に見てもらったことがない」
埼玉県三郷市・吉川市やその近郊にお住まいで、このような不安を抱えている方はいらっしゃいませんか?
日本は地震大国です。特に阪神淡路大震災、東日本大震災、そして記憶に新しい石川能登半島地震など、大きな地震を経験するたびに、住宅の耐震性の重要さが浮き彫りになります。
もし、ご自身で行ったセルフチェックで「9点以下」など、不安な結果が出た場合、それはお住まいからの重要なサインかもしれません。
その不安を「見て見ぬふり」にせず、まずは専門家による「無料耐震診断」で、ご自宅の本当の体力を知ることから始めてみませんか?
なぜ「プロによる診断」が必要なのか?
簡易チェックはあくまで目安です。本当に安全かどうかは、専門家が「床下」「壁の中」「屋根裏」などを直接確認しなければ分かりません。
信頼できる診断とは、地震を調査研究した経験豊富なプロフェッショナルが行うものです。
■診断から施工まで安心の3ステップ
Step 1:専門家による現地診断
「木耐協認定耐震診断士」や「一級建築士」といった耐震有資格者が、直接ご自宅へ伺い、基礎の状態、壁の配置や量、接合部の金物の有無、屋根の重さなどを細かくチェックします。
Step 2:現状報告と最適な提案
診断結果を基に、専門家が「耐震評価書」を作成。現在の耐震性がどのレベルにあるのかを分かりやすくご報告します。
もし補強が必要な場合は、お客様のご要望やご予算を伺いながら、最適な耐震補強プランをご提案します。
Step 3:責任ある施工管理
実際に補強工事を行う場合も、専門の「耐震施工管理者」が責任を持って現場を管理。診断通りの確実な施工を行います。
もし耐震性が不十分だったら?「耐震補強工事」の具体例
診断の結果、耐震性が不十分と判断された場合、どのような工事を行うのでしょうか。家全体を建て替える大掛かりなものばかりではありません。主に以下の4つの方法で、家の強度を高めていきます。
① 構造躯体(骨組み)の補強
地震の揺れで柱が抜けたり、梁(はり)が外れたりしないよう、必要な箇所を専用の耐震金物でしっかりと緊結し、骨組み自体を強固にします。
② 壁の補強(耐力壁)
地震の横揺れに対抗する「耐力壁」が不足している場合、新たに壁を設けたり、既存の壁を剥がして耐震構造ボードなどで補強したりします。
③ 基礎の補強
基礎に大きなひび割れがある場合の補修や、基礎と土台がしっかり固定されていない場合の補強を行います。
④ 屋根の葺き替え(軽量化)
建物は、屋根が重いほど地震の際に大きく揺れます。昔ながらの重い土葺き瓦屋根などを、軽量な金属屋根に葺き替えることで、建物にかかる負担を劇的に減らすことができます。
【施工例】住みながらでも可能!「内壁補強」
「補強工事というと、大掛かりで引越しが必要なのでは?」と心配される方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、最近では住みながらでも施工可能な工法が増えています。
例えば「内壁補強」の場合、
床や天井を壊さず、補強したい部屋の壁紙を剥がします。
柱・土台・梁を耐震金物で緊結します。
その上から「ガーディアンウォール」などの耐震構造ボードを張り付けます。
最後にクロス(壁紙)で仕上げれば完了です。
この工法なら、強度を高めるだけでなく、耐火性の向上も期待でき、見た目もきれいに仕上がります。
まとめ:不安を「安心」に変える第一歩を
地震はいつ来るか分かりません。だからこそ、「もしかして…」という小さな不安を放置しないことが大切です。
特に、創業100年を超え、数々の大震災の調査研究に基づいたノウハウを持つ地域密着の会社なら、診断から施工まで安心して任せることができます。
三郷市・吉川市近郊で、
耐震チェックで9点以下だった方
昭和56年以前の建物にお住まいの方
とにかく一度、プロに家を見てほしい方
まずは「無料耐震診断」をご利用ください。 診断を受けたからといって、必ず工事をしなければならないわけではありません。ご自宅の現状を知り、家族の安全を守るための第一歩として、お気軽にご相談されてみてはいかがでしょうか。
(記事下CTAの例)
「無料耐震診断」のお申し込み・ご相談はこちら
松井産業株式会社 リフォーム館
お電話: 0120-158-111
特徴: 創業102年、一級建築士事務所。阪神淡路・東日本・能登半島地震の調査研究に基づいた経験豊富な有資格者が診断・施工します。
見学も可能: 「耐震ショールーム」「耐震現場展示場」もございます(※ご予約をおすすめします)

